職場のパワハラ・セクハラ相談 残業代請求(名古屋市西区)

トップ


服部善一事務所


営業時間 9時30分〜17時
(12時〜13時は休憩時間)
052-532-1881



●記事 

 2025サマーセミナー
 音声ファイル NEW

●判例紹介  
 2事件追加

トップ 服部善一事務所



パワハラやセクハラでお悩みの方は当事務所にご相談ください。

企業のためのパワハラ・セクハラの相談窓口も承っています。



大企業では既にパワーハラスメント防止措置が実施されていますが、
中小企業も令和4年4月1日から義務化されました。


当事務所は、特定社会保険労務士・行政書士事務所です。

長年にわたって労働問題に携わっています。

パワハラ・セクハラの紛争解決にも何度も協力してきました。



職場のパワハラ・セクハラの相談だけでなく社員研修、相談員養成講座、

ハラスメント相談窓口の引き受け等、相談業務の経験豊富な女性行政

書士と対応します。



事業主のパワハラ防止措置義務について


パワハラ相談窓口のご案内 


パワハラ・セクハラ等のハラスメントに関する図書の紹介は「情報
に掲載しています。ご参考になさってください。


無料レジュメ『職場のパワハラに負けない!』2022年改訂版

以前から告知していました、「職場のパワハラに負けない!」の改訂版が
完成 しましたので、よろしければご利用ください。

職場のパワハラ に負けない!2022年改訂版.pdf

印刷するとA4で21ページになります。(2022年5月5日)


労働局や労働委員会による「あっせん手続」、労働局のパワハラ・
セクハラ等「調停」の代理人も承っております。


●残業代請求等の内容については「業務案内」に記載しています。


当事務所では、遺言書・相続手続き、相続財産管理業務や家族信託
に関する業務も行っています。
 
 ※家族信託の詳細については、「記事」第36回愛知サマーセミナー
    ご参照ください。


事務所での相談料は1回税込5000円(時間は2時間まで)です。


営業時間は9時30分〜17時 (12時〜13時は休憩時間)です。

営業時間外の電話には出られませんのでご承知おきください。



受け付けておりませんの業時間外の5電話相談eg@)


■服部善一事務所
■所在地:名古屋市西区鳥見町1−6
■特定社会保険労務士・行政書士